くつろぐ伏せポーズで高さ(床~耳)15㎝・長さ(手~お尻*尻尾含まず)25㎝程の存在感ある作品です。たくましい体つきに優しいつぶらな瞳とワサワサの毛並みが魅了的で私も大好きです。
今回は珍しい毛色の虎毛の秋田犬の作り方を ご紹介します。
骨格にワイヤーを使用し全身に羊毛フェルトを植毛する作品ですので上級者向けと表示させていただきます。
使う道具
- *ニードル針
- *作業マット
- *指サック←指を刺してしまうので是非ご用意をしてください。
- *キリ
- *ハサミ(裁ちハサミ・小さなハサミ)
- *接着剤(乾燥したら透明になるもの)
- *裁縫道具←ボタン目を付ける為です。
材料
羊毛フェルトには沢山のメーカーと色があり、それぞれ違う質感があるので、秋田犬の毛並みを画像と同じ質感で仕上げたい場合は材料となる羊毛フェルトのメーカーと品番を同じで揃えて頂けることをお勧めします。
- *ニードル綿(310)
- *羊毛フェルト=#メリノウール(1・9)#ナチュラルブレンド(802・805・806)
- *ボタン目(黒・6mm)
- *ワイヤー(モール)
- *樹脂粘土(黒)
- *ニス←鼻の仕上げ用
-
作り方
- 頭を作る
- 胴を作る
- 手・足・尻尾のパーツを作る
- 胴に手・足をつける
- 全身に植毛する
- 尻尾をつける
- 完成
作り方の手順はわたわたペットの独学によるものですので必ずしも正解ではないので自分の進めやすい手順で作ってください。
*上級者向けとさせて頂いてますので基本的な技法の説明は省かせていただきます。
①頭を作る
直径5㎝の丸をニードル綿で固く丸めてボタン目を付けマズルの長さが3cmになるように頭の土台を作ります。
画像の様にニードル綿を広げて巻きつけながら肉付けしてください。
1.2=ほっぺも肉付けしてください。
顔を作ります。
目に瞼を作ります。1=薄く広げたニードル綿を目の上に載せます。2=目の周りにさしつけます。3=ハサミで目玉の真ん中辺りを横にカットします。4=ニードル針で上下に押し広げて刺し固めて瞼を作ってください。
メリノウール(1)で鼻回に色付けし、メリノウール(9)で鼻と口のラインを書いてください。
ナチュラルブレンド(806)をよくほぐします。この時ナチュラルブレンドの805を少し混ぜながらほぐして使うと本物らしくなります。
ほぐしたナチュラルブレンドので顔全体に色付けしてください。
目の周りにメリノウール(9)で目ぶちを書いてください。
耳を作ります。
ナチュラルブレンドの(806)で耳を作り内側にメリノウール(9)で色付けしてください。
耳を付けた後も頭全体に色付けしてください。
樹脂粘土で鼻を付けます。
完成した鼻にニスかマニキュアのクリアーを塗ってあげると濡れた元気な鼻になります。
動画による詳しい鼻の作り方はこちら↓
②胴を作る
ニードル綿で縦17㎝・横8cmの筒状の胴体の土台を作り頭と合体させてください。

完成するポーズをイメージしながら胴と頭を付けてください。
③手・足・尻尾を作る
1=ワイヤーにモールを巻きつけます。2=広げたニードル綿に乗せ手前から巻きつけていきます。3・4しっかりと刺し固めて肉球をメリノウール(9)付けてください。
ワイヤーにニードル綿を巻きつけて刺し固める時は時々手の平でこすると固まりやすいです。
1=肉球の間にメリノウール(1)を刺し付けます。2・3=色付けしてください。4=指またをメリノウール(9)で書きます。
手と足が出来ました。手と足で肉球の付け方が違うので気を付けてください。
動画でわかりやすく↓
尻尾を作ります。
④胴に手・足をつける
胴にキリで穴を開け手足を刺し付けてください。

手足を付けて太ももなどニードル綿で肉付けしながらポーズを作ってください。
ポーズを作る時もしっかりと固く刺し固めておくと植毛の作業がしやすく作業中の変形を防げます。
⑤全身に植毛する
1・2=お腹にメリノウール(1)を植毛します。3・4=背中側にナチュラルブレンドの(806)を植毛してください。
毛先の細い歯ブラシでとかすと毛並が揃います。
植毛の作業中は時々歯ブラシでとかして余分な羊毛フェルトをハサミでカットしていくといいです。
↓植毛の仕方の動画はこちらです。
広い範囲を植毛するときはニードル針が横に2本並んでるペンタイプがおすすめです。
⑥尻尾をつける
植毛の仕方の動画は こちら↓
⑦完成
首したの部分などにお好みで柄を入れてあげてください。
生きてる感じを表現するために秋田犬の白い毛にはメリノウール(1)とナチュラルブレンドの(802)を指で一緒にほぐして混ぜて植毛しています。
また背中部分の植毛の時はナチュラルブレンドの(806)とナチュラルブレンドの(805)を少しづつ柄が出るように植毛するといいです。
まとめ
出来上がった秋田犬さんは、いかがですか?
ご自分で完成まで頑張った作品は愛情いっぱいで本当に可愛いですよね。
これからも沢山の可愛い作品を生み出してください。
皆さんが作ってみたいなぁ~と思っていただけるよう頑張りますので時々わたわたペットの日常を訪問していただけると嬉しいです。
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。
