このブログは、私が初めてひとりでらーめん屋に入りシール3枚ゲットした記録です。
これを読んで、53歳にもなって何をやっているのか?と笑ってもらえたら、それで良いかな?
また家族のために、よく頑張ったねと 褒めてもらえたら、もっと嬉しいです
息子から届いたミッション

2022年2月10日の午前中、私のスマホに家族LINEが!
何気に見てみると👆上記の文面が・・・。
アイコンから大阪に住んでる長男(32歳・既婚・子供2人)からの 栃木・広島・福岡に住んでる家族に宛てた、お願いでした。
幸楽苑の期間限定商品

どうやら、ビックリマンシールをコレクションしているけど、息子の住んでる大阪には、幸楽苑がないようで、家族の誰かにビックリマンシールをゲットして!という内容でした。
主人も他の息子達も会社に行ってる時間だし、旦那は、お弁当持参。他の息子は、ダイエット中で、チョコレートが苦手のよう。
家族で唯一 このミッションをクリアーできるのは、私だけだと思いました。
初めての幸楽苑
実は、私は、幸楽苑に行ったことがなく、そもそも一人で外食をしたことが、あまりないんです。
そこで、まず、幸楽苑の所在地をググったら、なんと、栃木県にありました。
しかも、自宅から3キロ!これは、行けるぞと、それだけで嬉しくなりました。
とりあえず、ランチタイムで幸楽苑が混む前に行きました。
初めての幸楽苑!しかも、53歳にして一人で外食デビュー(笑)
ドキドキです。
お店に入って、席に着くと
お〜っ。スシローにあったような注文用のタブレットが。。。
しかし、タブレットのメニューでチョコレートらーめんが、見あたりません(泣)
周りの人の注文の様子を盗み見て真似しようとしても、トラック野郎の人か?おじさんが、ラーメン・餃子・チャーハンなどを頼んでいます。
誰もチョコレートらーめんを頼んでない(泣)
結局、店員さんを呼んで聞いてから注文しました。
待っている間、シールは、いつ?ください!とお願いしたら良いのか?
ミッション・クリアーのため何も考えずに頼んだチョコレートらーめんは、どんな味なのか?ドキドキして待ってると来ました(嬉)
トッピングの板チョコが、別皿に載ってたことが、救いのような香りとビジュアルのらーめんです。
シールも一緒についてきましたよ。
53歳のおばさんが、『すいません。ビックリマンシールを・・・』と言わなくて済んでホッとしました(笑)
食レポ
見た目まんまチョコレート色のらーめんにチョコレートの香りがしていて、チョコレート好きの私でも、ちょっとビビりながら、食べてみると、美味しいです。
ココアの匂いを嗅ぎながら、美味しいらーめんを食べてる感じです。
らーめんの向こう側にカカオが居ました(笑)きっと鼻を摘んで食べたら普通のらーめんですよ

↑シール欲しさに注文しましたが、綺麗に完食しました。
シール3枚ゲットするために
しかし、チョコレートらーめんを食べてる途中で気づいてしまったのです。
ビックリマンシール3枚ゲットは、ホワイトチョコらーめんを同時に注文しなくてはいけないのです。
どう考えても、53歳のおばさんに、らーめん2杯の完食は無理(泣)
どうしようかな?そこに、家族ラインがきました!!
幸楽苑テイクアウトできるよ!
どうやら、私が食べてる店舗はテイクアウト可能のようです。
安心してチョコレートらーめんを完食して、お会計の時に、ホワイトチョコらーめんのテイクアウトを注文しました。
10分くらい待ってると、らーめんとシールを持って店員さんが来ました。
『こちら、ホワイトチョコらーめんになります。シールです。そして、こちら2杯ご注文頂いたので・・・』と言って3枚目のシールを くださいました。
きっと受け取る私は、マスクで見えてないかもしれないけど、めっちゃ笑顔だったと思います。
幸楽苑のテイクアウトらーめん

麺とスープが2段重ねの容器に別れて入っていて、後から温め直して食べれます。
一気に2杯、食べれなかった私には、なんとも嬉いテイクアウトサービスで、後載せの板チョコもしっかり持ち帰り、おやつで頂きました。

無事にシールコンプリートでゲットした事を息子に報告したら喜んでくれました。

かくして、息子からのミッションをクリアーできた53歳のおばさんのブログでした(笑)
次回は、普通のらーめんを注文したいと思います
最後まで読んでくださり本当にありがとうございました。